機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

25

コーポレートミッションを「絵に描いた餅」にしないために

ロードマップを事例にメルカリの経営メカニズムを紐解く

Registration info

Description

申し込み方法

応募は締め切りました

イベント概要

「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げるメルカリ。このミッションを「絵に描いた餅」にしないために、メルカリでは経営ツールの一つとして「ロードマップ」を導入しています。なぜミッション実現のためにロードマップが必要なのか?運用にあたって、どんな困難や課題と向き合ってきたのか?今後の展望は?リアルなエピソードを交え、明日から実践できるロードマップ経営についてお話しします。

参加方法

オンライン開催です。
後日メールにて参加方法の詳細を案内差しあげます。

当日の流れ

時間 スケジュール内容
17:00-17:05 オープニング
17:05-17:10 登壇者紹介
17:10-17:30 プレゼン①(ロードマップ経営〜基本編〜)
17:30-17:50 プレゼン②(ロードマップ経営〜実践編〜)
17:50-18:25 パネルディスカッション
18:25-18:30 クロージング

※内容、タイムテーブルは変更になる可能性がございます

登壇者プロフィール

河野 秀治(株式会社メルカリ 上級執行役員 経営戦略室長)

ライブドアの投資銀行部門、ゴールドマン・サックス証券とSBIホールディングスによる合弁の投資ファンドを経て、戦略コンサルティング会社である経営共創基盤(IGPI)に入社。その後、起業を経験。さらにGunosyの経営戦略室長として上場を経験したのち、2018年7月メルカリ入社。

浅井 宗裕(株式会社メルカリ 経営戦略室)

メルカリで、ロードマップを軸とした全社戦略の策定と運用をリード。副業として、数百人のエグゼクティブ、ミドルマネージャー向けにコーチングサービスを提供(国際コーチング連盟 プロフェッショナル認定コーチ)。前職のヤフー・Zホールディングスで12年間、プロダクトマネジメントと経営企画、エグゼクティブコーチングに従事。

山下 ひとみ(株式会社メルカリ 経営戦略室)

2019年、新卒でメルカリに入社。メタバースやXRを中心とした先端テクノロジーの研究開発や広報を担当。その後メルカリのAI社員「HISASHI」のプロジェクトに従事したのち、経営戦略室へ。現在はインターナルコミュニケーションの活性化や経営戦略の推進サポートを行う。

行動規範について

当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/


Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mercari_event

mercari_event published コーポレートミッションを「絵に描いた餅」にしないために.

07/28/2022 15:42

コーポレートミッションを「絵に描いた餅」にしないために を公開しました!

Ended

2022/08/25(Thu)

17:00
18:30

Registration Period
2022/07/28(Thu) 15:42 〜
2022/08/24(Wed) 23:59

Location

(場所未定)

Organizer