Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|
Description
申し込み方法
こちらのイベントの募集は終了しました。
お申し込み頂きました際に入力頂いたご連絡先宛に
【株式会社メルカリ】3月1日 プライバシーガバナンスナイトvol.01開催延期のお知らせ
をお送り致しております。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
イベント概要
昨今、プライバシーに関連する各種法令の改正の議論が国内外で広くなされてきています。
しかし、具体的なサービスに対してユーザーがプライバシーに関して”本当に求めていること”は何か? ということについては個別のサービスを離れて議論をすることだけではなかなか見えてこないのではないかと思います。
第1回目となる今回は、「法令がではなく、ユーザーが本当に求めているプライバシーとは」と題して、様々な立場から幅広く、プライバシーについて語り合うコミュニティを作っていくイベントとして企画しました。
「法令や技術の深い理解がないとプライバシーを語ることが出来ない」ということではなく、日頃の気付きや様々な立場から、肩の力を抜いて登壇者と参加者双方でフラットに「プライバシーについて語る」という機会を持てたらと思います。
▼こんな方にオススメ
プライバシーやセキュリティについてユーザー目線で考えるときのヒントを得たい
プライバシー、個人情報保護、セキュリティ担当者同士で繋がりたい、情報交換したい
参加方法
オフライン限定のイベントです。
※会場の関係上、オフライン参加は上限を100人までとさせていただきます。上限を越えた場合は抽選となりますので予めご了承ください。
お申し込み頂いたメールアドレス宛に事前に当日の詳細な参加方法をご案内します。
※イベント会場までの移動交通費および宿泊費などは参加者さまの自己負担となります。
当日の流れ
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
18:30-19:00 | 受付開始 |
19:00-19:05 | イントロダクション |
19:05-21:00 | 各登壇者プレゼンテーション&参加者との双方向ディスカッション |
21:00-21:30 | クローズ/ ネットワーキング |
※内容、タイムテーブルは変更になる可能性がございます
登壇者プロフィール
株式会社メルカリ 執行役員 CISO 市原尚久
東京理科大学大学院理工学研究科経営工学専攻修士課程を修了。その後、NTTデータ通信株式会社(現 株式会社NTTデータ)にてセキュリティ関連業務に携わる。2015年にLINE株式会社へ入社し、各種セキュリティ課題改善プロジェクトに従事。2022年5月、株式会社メルカリ執行役員 CISOに就任。
弁護士ドットコム株式会社 橋詰卓司
弁護士ドットコム株式会社政策企画室所属。電気通信業、人材サービス業、Webサービス業ベンチャー、スマホエンターテインメントサービス業など上場・非上場問わず大小様々な企業で法務を担当。主要な著書に『新アプリ法務ハンドブック』(日本加除出版、2022年)や『良いウェブサービスを支える 「利用規約」の作り方』(技術評論社、2019年)などがある。弁護士ドットコム社、リクルート社とで共同開発する法務の規約管理を支援するSaaSプロダクト「termhub」の立ち上げにも参画。
TMI総合法律事務所パートナー弁護士|TMIプライバシー&セキュリティ代表取締役 大井哲也弁護士
クラウド、インターネット・インフラ/コンテンツ、SNS、アプリ・システム開発、アドテクノロジー、ビッグデータアナリティクス、IoT、AI、サイバーセキュリティの各産業分野における実務を専門とし、個人情報保護法に適合したDMP導入支援、企業へのサイバーアタック、情報漏えいインシデント対応、国内外におけるデータ保護規制に対応したセキュリティアセスメントに従事。セキュリティISMS認証機関公平性委員会委員長、社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)法律アドバイザー、経済産業省の情報セキュリティに関するタスクフォース委員を歴任する。自分達のサービスがクライアントのビジネスにいかに貢献できるか、価値を提供できるかに持ちうる全神経を注ぐことを信条とする。
法律事務所LEACT|LINE株式会社 世古修平弁護士
法律事務所LEACT 弁護士、LINE株式会社 Privacy Counsel、IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 試験委員
総合系のコンサルティングファーム2社(コンサル職)を経て現職。法律事務所LEACTでは、セキュリティ・プライバシー領域の案件を中心に活動中。CISSP, CIPM, CIPP/E
社団法人Privacy by Design Lab代表理事 栗原宏平
大学在学時に政治家の事務所で働き、卒業後は楽天に入社。2年間の営業経験を経て起業。国外のデジタルサービスの日本展開や国内のサービスの国外展開を支援。2017年より米国の非営利法人Government Blockchain Associationの日本代表を務める。
その後、スタートアップの創業に関わる傍ら、ユネスコを始めとした国際会議でブロックチェーン関連で登壇を経験。2020年に一般社団法人Privacy by Design Labを立ち上げ、企業のデータ保護対策を支援する。専門領域は、データ保護(個人情報保護)、デジタルマーケティング、ブロックチェーン。国内外のプライバシー業界のリーダーへ直接お話を聞くインタビューメディア“Privacy Talk”を運営。
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。 ご了承ください。 会場内だけでなく、ブログや SNS などでの発信、コメントなどをされる際にも、行動規範への違反がないようご留意ください。 営業活動目的の方はご遠慮下さい。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
登壇者





Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.