Aug
23
【体験型ワークショップ】参加者全員で、仕込まれているバグを修正せよ!
8/23-25で開催する「Merpay Tech Fest 2022」内の体験型ワークショップです。
Organizing : 株式会社メルペイ
Registration info |
【8/23】ワークショップ参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
【8/25】ワークショップ参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
当イベントは、8月23日からの3日間開催している「Merpay Tech Fest 2022」内の体験型ワークショップです。
2回開催を予定しています。
8月23日 19:00-21:30
8月25日 10:00-12:30
「Merpay Tech Fest 2022」のトークセッションへのご参加は別途 こちら からお申し込みください。
参加者全員で、仕込まれているバグを修正せよ!
このワークショップでは、参加者全員で力をあわせて事前に仕込まれているバグをすべて取り除きます!
ひとつのコードベースから参加者全員でさまざまな難易度のバグを見つけ、修正していただきます。
ワークショップを通して、メルペイがどのような技術を使っているのか、開発時に意識しているポイントや考え方に触れることができます。 参加者全員でわいわい楽しみながらバグに立ち向かいましょう。
(個人の PC に開発できる環境を構築していただくことになります。)
対象者
- Gopher (Go で開発している方) / Go に興味がある方
- メルペイの開発に興味がある方
事前に準備していただくこと
- PC(以下のいずれか)
- Linux
- macOS
- M1 CPUのmacOSでは一部動作しない部分があります(調整中です... 🙏)
- Windows (要 Windows Subsystem for Linux)
- Goのインストール
- Dockerのインストール
- Docker Desktopをお使いの方はメモリを 8GB 以上割り当ててください
- GitHubのアカウント
- 全体で同じGitHubリポジトリを使って行うため他の参加者からアカウントが分かる状態になります
※ アップデートがあった場合は、別途ご連絡いたします。
※ 運営ではmacOSで動作検証しています
申し込み方法
ワークショップ参加をご希望の方は、当 connpass イベントページにて参加希望の枠で申し込みしてください。
※ 当イベントのワークショップはオンラインで行います。会場 URL は、イベント開催日に connpass 経由でご連絡いたします。
※参加が難しいことが分かったら、補欠で参加をお待ちいただいている方のために早めにキャンセル処理をお願いいたします。
タイムスケジュール
8月23日
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~19:30 | オープニング・イベント趣旨説明 |
19:30~21:00 | ワークショップ「参加者全員で、仕込まれているバグを修正せよ!」 |
21:00~21:25 | 解説 & 質問タイム |
21:25~21:30 | エンディング |
8月25日
時間 | 内容 |
---|---|
10:00~10:30 | オープニング・イベント趣旨説明 |
10:30~12:00 | ワークショップ「参加者全員で、仕込まれているバグを修正せよ!」 |
12:00~12:25 | 解説 & 質問タイム |
12:25~12:30 | エンディング |
※コンテンツ内容や時間配分は当日状況を鑑みて変更する可能性があります。予めご了承ください。
解説者
上田 拓也(tenntenn) / 株式会社メルペイ Expertsチーム
メルカリ/メルペイ所属。バックエンドエンジニアとして日々Goを書いている。Google Developer Expert (Go)。一般社団法人Gophers Japan代表。Go Conference主催者。大学時代にGoに出会い、それ以来のめり込む。人類をGopherにしたいと考え、Goの普及に取り組んでいる。複数社でGoに関する技術アドバイザーをしている。マスコットのGopherの絵を描くのも好き。
- https://twitter.com/tenntenn
- https://github.com/tenntenn/
- https://www.linkedin.com/in/takuya-ueda-45a31952/
白川 みちる(micchie) / 株式会社メルペイ Backend Engineering Manager
システム開発、組織やプロジェクトのマネジメント経験を経て、現在は株式会社メルペイでバックエンドエンジニアのエンジニアリングマネジャーとして働いています。プライベートでは Women Who Go Tokyo や Go Conference といった Go 言語コミュニティの運営や、大学院生 (2021年10月から学生をやっています) を楽しんでいます。長い人生はジェットコースターのようだけど、自分にとっての “豊かさ” を考えて追求することが好きです。
- https://twitter.com/micchiebear
- より多くの"初めての人"にGoを楽しんでもらえるように――Women Who Go Tokyo 白川みちるさんが語るGoコミュニティの魅力
Kenshi Kamata(knsh14) / 株式会社メルペイ payment platformチーム Backend Engineer
決済機能を提供するチームに所属し、残高管理や外部サービスとの接続のマイクロサービスを開発しています。
Ryu Yamada / 株式会社メルペイ PartnerPlatformチーム Backend Engineer
PartnerPlatformチームのバックエンドエンジニアとして、加盟店管理に携わっています。
リンク集
行動規範について
当イベントは、組織づくりに関わるエンジニアが知見を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何かお困り事などありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
注意事項
- 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。
- イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
- イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.