Jun
17
Women’s Career Talk 5 〜エンジニアの転職について。交流会もやります!〜
プレゼンと交流会の2本立て!女性エンジニアによる転職経験プレゼンの後、参加者との交流会を開催!
Organizing : 株式会社メルペイ
Registration info |
オンライン視聴&交流会参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
Web/IT企業で働く女性は仲間やロールモデルが見つかりにくかったり、気軽に話しかけられる女性の先輩が少ない場合があります。Women's Career Talkでは、そのような方々を応援し合うためのコミュニティーづくりを目指し、ITで活躍する様々な女性の話を聞くイベントを定期的に実施しています。
今回のテーマは、「エンジニアの転職事情」です。 Web/IT 業界で女性がエンジニアとして働き続ける上で、働く場所選びは重要なトピックだと考えています。 今回は、幅広い年代で働く場所や働き方を変えた経験がある方をお呼びし、経験を話していただくことで、参加者の今後のキャリアに役立てていただければと思います。 また、働く場所選びに関心の高い方同士が直接交流できる場を設けることで、新しい出会いや繋がりが生まれるといった効果も期待しています。
※今回は完全クローズドで実施(イベント後にアーカイブ公開予定なし)の予定です。
こんな方にオススメ
- 今後 Web/IT 業界ではたらく事を考えている方で就職の話に興味がある方
- 今 Web/IT 業界ではたらいている方で転職の話に興味がある方
- Web/IT 業界の女性エンジニアの知人を増やしたい・交流したい方
申込方法
イベントの視聴をご希望の方は、当 connpass イベントページにて申し込みしてください。
※ 当イベントの参加 URL は、イベント開催日に connpass 経由でご連絡いたします。
コンテンツ
Contents | Time |
---|---|
オープニング | 20:00 |
プレゼンテーション | 20:05 |
交流会 | 20:35 |
エンディング | 20:55 |
※ 内容は当日変更する可能性がございます。予めご了承ください。
※ 今回は視聴者参加型の交流会を設けています。オンラインで難しい部分もあるかもしれませんが、全参加者の方に主体的に会話いただければと考えています。
登壇者
だむは / フリーランスのサーバーサイドエンジニア(現在はMs.engineerに業務委託してます)
新卒でSIerに入社し、2020年7月までにSIerを2社ほど経験。2020年8月からはWeb系エンジニアにキャリアチェンジ、今年11月に独立。現在はサーバーサイドエンジニアとして開発に携わっています。個人では「sister」というテック業界に特化した女性向け相談支援プラットフォームを開発・運営。また、TECHPLAY女子部のコミュニティオーガナイザーとして、コミュニティ運営にも携わる。
- Twitter: https://twitter.com/damuha_
- sister: https://sisterwith.com
櫻井みづき(miisan)/ 株式会社令和トラベル QA GM(Group Manager)
2016年からERPパッケージの開発・QAを担当しプロダクト開発やメンバー育成プロジェクトの立ち上げに関わる。2018年よりメルペイにQAエンジニアとして参画し、決済や与信領域のプロダクト業務に携わる。その後、2021年からEngineering ManagerとしてQAチームを牽引。現在は、令和トラベルの1人目QAとして奮闘中。他、D&I推進活動などにも関わる。キャリアは、開発->QAエンジニア->Engineerining Manager->QA GM。
mochico / Mercari. Inc, Product division Engineer
新卒で入社した会社の研修でAndroidにハマり、その後Web制作会社で数々の受託・自社サービス開発を経て2018年1月にAndroid Engineerとしてメルカリに入社。最近はJetpack Composeを使った開発に携わっており、DroidKaigi2021でもCompose Previewについての発表を行う。
- Twitter: https://twitter.com/mochicon
福田 絵里 / 株式会社ツクルバ Engineering Manager, App Team ScrumMaster
バックエンドエンジニアとして約7年従事した後、SREチームのエンジニアリングマネージャーを経験。新卒で入社し約12年間在籍した会社を退職後、2社目として2022年に株式会社ツクルバへ入社。中古住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」のWeb/Appプロダクトのエンジニアリングマネジメント、Appチームのスクラムマスター、エンジニア採用戦略策定・採用プロセス管理・採用広報を担当。1歳と3歳の子どもを抱えながらの転職活動を経験。
- Twitter: https://twitter.com/eririmba
モデレーター
Kiko Ando / 株式会社メルペイ Engineering Engagement Team, Manager
2018年にメルカリ入社。2019年よりメルペイ所属。2022年から Engineering Engagement Teamのマネージャーに。HRやEM(Engineering Manager)と一緒に、技術広報、採用候補者体験の向上、エンジニア組織のエンゲージメント向上などを担当するチームです。
仕事とプライベート(猫)の共存を大切にしています。
- Twitter: https://twitter.com/kiko_tw
運営
白川 みちる / 株式会社メルペイ Backend, Engineering Manager
システム開発、組織やプロジェクトのマネジメント経験を経て、現在は株式会社メルペイでバックエンドエンジニアのエンジニアリングマネジャーとして働いています。プライベートでは Women Who Go Tokyo や Go Conference といった Go 言語コミュニティの運営や、大学院生 (2021年10月から学生をやっています) を楽しんでいます。
長い人生はジェットコースターのようだけど、自分にとっての “豊かさ” を考えて追求することが好きです。
- Twitter: https://twitter.com/micchiebear
- Go Conference Online 2022 Spring
- Women Who Go Tokyo
- 女性向け技術コミュニティの世界: より多くの"初めての人"にGoを楽しんでもらえるように――Women Who Go Tokyo 白川みちるさんが語るGoコミュニティの魅力
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何か困ったことなどございましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。