機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

27

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由

Organizing : mercari

Hashtag :#why_monorepo
Registration info

オンライン参加

Free

FCFS
93/500

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

本イベントは株式会社LayerX 代表取締役CTOの松本勇気氏と株式会社ソウゾウ 取締役CTOの名村卓が、各社のmonorepo採用理由と開発体験、メリット/デメリットについてディスカッションするイベントです。

松本氏が先日公開し話題となった「monorepoをなぜ採用したか、及び大まかな構成: 三井物産デジタルアセットマネジメントでの事例」という記事と、名村がソウゾウのmonorepo運用についても触れた「メルカリShops の技術スタック、その後」の記事の内容を中心に、より深掘った内容をお話しいたします。

Q&Aも随時受け付ける予定です。皆さまのご参加をお待ちしております!

こんな方におすすめ

  • monorepoに興味があるエンジニアの方
  • multirepoとmonorepoで開発体験やビルドシステムにどのような違いがあるのか聞いてみたい方
  • LayerX、ソウゾウのCTOがどのような考えでプロダクトの技術スタックを考えているのか興味がある方

申込方法

イベントの視聴をご希望の方は、当connpassイベントページにて申し込みしてください。
※当イベントの配信URLは、イベント開催日にconnpass経由でご連絡いたします。

当日の流れ

時間 コンテンツ
18:50 - 19:00 開場(オンライン)
19:00 - 20:00 パネルディスカッション「LayerXとソウゾウのmonorepo採用理由と開発体験」

※進行状況によっては延長の可能性もございます。予めご了承ください。

登壇者

松本 勇気

株式会社LayerX 代表取締役 CTO

LayerXではCTO業と三井物産デジタルアセットマネジメント、LayerX Labsを担当、コードも書いてます。LayerXが10年後も技術を強みにできているよう組織・技術・事業それぞれの観点から組織を引っ張っていきたい所存。コロナ禍で変わろうとする日本の企業や行政を支えていきたい思いからLayeXに来ました。最近の趣味は筋トレとサウナと料理。好きな行動指針は「Be Animal」、全員が自分の意思と力を発揮できるチームが好き。

https://twitter.com/y_matsuwitter

名村 卓

株式会社ソウゾウ 取締役CTO

受託開発経験を経て、2004年株式会社サイバーエージェント入社。各種メディアやゲームなどの新規事業立ち上げの開発を担当。2016年に株式会社メルカリ入社。USに出向し、USのサービス開発を担当。2017年4月CTO就任。2021年1月より現職。

https://twitter.com/snamura

モデレーター

佐藤 直人

株式会社ソウゾウ Engineering Manager

2011年にDeNAに入社、Backend開発をメインにソーシャルゲームの開発に従事。2017年にメルカリに入社し、社内CS(Customer Service)向けツールやお客さまのセキュリティにかかわる機能開発をTech Lead、Engineering Managerとして担当。2021年4月にソウゾウに異動してからは、社内CS向けツールや配送機能の開発を担当後、現在はEngineering Managerとして組織マネジメントと採用を担当。

https://twitter.com/naopr

LayerXについて

「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに、業務や生産をはじめとした経済活動の摩擦を解消し、この国の課題である生産性向上を実現するべく、様々な産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。2021年1月には、請求書の受け取りから経理の会計処理・支払処理を一気通貫で自動化する「LayerX インボイス」をリリースし、経理DXを支援しています。

LayerX 採用情報
LayerX Company Deck
LayerX エンジニアブログ
layerX Podcast LayerXNOW

Souzohとは

株式会社ソウゾウは、株式会社メルカリにおける新規事業の企画・開発・運営を担うグループ会社です。2021年1月28日に設立し、現在はEコマースプラットフォームである「メルカリShops」を手がけています。

株式会社ソウゾウ コーポレートサイト
株式会社ソウゾウ Twitter
Souzoh.fm
連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側 | メルカリエンジニアリング

行動規範・プライバシーポリシー

当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。

メルカリグループ 行動規範
メルカリグループ 採用活動におけるプライバシーポリシー
株式会社LayerX プライバシーポリシー
※ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営・管理、イベントの改善又は新規企画のための分析、当社の採用情報等のご案内で利用いたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mercari_event

mercari_event published Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由.

04/18/2022 19:00

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 を公開しました!

Ended

2022/04/27(Wed)

19:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/04/18(Mon) 18:59 〜
2022/04/27(Wed) 20:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(93)

keigo_suda

keigo_suda

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 に参加を申し込みました!

KazuhisaIshiza1

KazuhisaIshiza1

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 に参加を申し込みました!

kenji

kenji

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 に参加を申し込みました!

macchiitaka

macchiitaka

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 に参加を申し込みました!

montomos55

montomos55

I joined Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由!

Tatsuya

Tatsuya

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 に参加を申し込みました!

michio0o

michio0o

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 に参加を申し込みました!

mk0812

mk0812

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由に参加を申し込みました!

KAMURA

KAMURA

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 に参加を申し込みました!

hdoi

hdoi

Why monorepo? LayerXとソウゾウの採用理由 に参加を申し込みました!

Attendees (93)

Canceled (3)