機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

16

【QAエンジニア向け】メルペイ・メルコインカジュアル面談Days

QAエンジニア大募集中!!現場の雰囲気や、業務内容について現場メンバーと直接お話しいただけます。

Organizing : 株式会社メルペイ

Hashtag :#mercari_jobfair
Registration info

Description

申し込み方法

こちらのGoogleフォームからお申し込みください。
※面談はGoogle Meetsを使用したオンライン面談で、所要時間は30分程度を想定しています。お申し込み時にご記載いただいた内容をもとに、日時と担当者を調整させていただきます。
※応募多数の場合は抽選となりますので、予めご了承ください。
※参加可否につきましては、当選の方に限り順次メールにてご案内させていただきます。

イベント概要

メルペイ・メルコインではQAエンジニアの方を大募集中です!
QAエンジニアたちとカジュアルに情報交換をしていただく、面談の機会をセッティングします。
業務内容や技術スタック、現在進めているプロジェクトや課題、組織や同僚たちの雰囲気、応募する前に聞いておきたいことなど、ご興味あることをお気軽にご質問ください。
直近で採用選考を希望していなくてもOKです。まずは情報交換からという方も歓迎です。

こんな人にオススメ

  • メルペイ・メルコインのQAエンジニアの仕事内容や働く環境について聞いてみたい
  • メルペイ・メルコインのQAチームの話を聞いてみたい

どんな人と話せるの?

※応募者様のご経験分野等に応じて、チーム内の別のQAエンジニアがお会いさせていただく可能性がございます。

Hideo Kimura / メルペイ VP of Engineering

ISPでエンジニアとしてのキャリアをスタートさせ、独立起業や通信キャリア等での開発業務を経て、2009年DeNA入社。Mobageオープンプラットフォームの立ち上げ、グローバル展開、Mobage全体のマネジメントに従事。2013年に執行役員に就任。その後もオートモーティブ新規事業立ち上げ、システム&デザイン本部長を経て、2018年5月、株式会社メルペイ執行役員 VP of Engineering に就任。

Genki Kobayashi / メルペイ QAチーム Engineering Manager

2018年11月メルペイに入社。QAエンジニアとして社内向けの管理画面を開発するチームに所属し、加盟店への精算処理を担うBackendシステムのQAを担当。その後AML、KYCと担当の幅を広げ、MercoinのQAも担当。

Masatoshi Sato / メルペイ QAエンジニア

第三者検証会社で約10年、様々なシステムのQAを経験。その後いくつかの事業会社のQAを経てメルペイに入社。メルペイでは社内向けの管理画面のQAを主に担当している。

Yukiko Nakayama / 株式会社メルペイ QAエンジニア

大学卒業後にWeb開発、テスト計画/設計/実施などのプロダクト開発やQA業務に携わる。
2018年4月にメルペイ入社しQAチームに所属。

Kim Jungsu / 株式会社メルペイ QAエンジニア

約 10 年間、データ連携用のミドルウェアを取り扱っているベンチャー企業でテスト実施からリリースまでの作業、品質の基準策定、テスト自動化、プロジェクトや QA メンバーのマネジメントなどの様々な経験を経て、2019 年 10 月よりメルペイの QA に JOIN し、決済処理の基盤になる Platform の Backend QA を担当している。

参考リンク集

記事

Job Description(募集要項)

何かお困り事などありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。

主催 : 株式会社メルペイ
開催予定のイベント一覧 : https://mercari.connpass.com/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

No comments yet.

Ended

2022/02/16(Wed)

12:00
2022/03/31(Thu) 18:00

Registration Period
2022/02/16(Wed) 12:00 〜
2022/03/31(Thu) 18:00

Location

オンライン

オンライン