機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

1

「博士号をメルカリでどう活かす?」Ph.Dによってスケールするメルカリグループの未来とは

Hashtag :#mercarir4d_phd
Registration info

Description

申し込み方法 / How to Sign Up

申込は締め切りました。ご応募ありがとうございました。
Applications are now closed. Thank you for your application.

イベント概要 / Event Summary

※ 日・英 同時通訳あり
社会実装を目的とした研究開発組織「mercari R4D」では、社会人博士を支援する制度「mercari R4D PhD Support Program」をリリースしました。
メルカリ、社員の博士課程進学を支援する制度「mercari R4D PhD Support Program」を開始

本イベントでは多様な立場のメルカリ社員を招き、「PhDが活躍する職場」について実態や期待について議論し、「働きながら研究する多様な働き方」を探っていきます。

※ JP+ EN with interpretation
The "mercari R4D", a research and development organization for social implementation, has released the "mercari R4D PhD Support Program" to support working PhDs.
In this event, we will invite Mercalli employees from diverse backgrounds to discuss the actual situation and expectations of "workplaces where PhDs are active" and explore "diverse ways of working and researching".

参加方法 / How to join

オンライン開催です。
後日メールにて参加方法の詳細を案内差しあげます。リアルタイムで参加できない方は後日アーカイブ配信も予定しております。
The event will be held online.
We will inform you of the details of how to participate by e-mail at a later date. Those who cannot participate in real-time will also see the archived one after the event.

当日の流れ / Timeline

時間/Time スケジュール内容/Contents
19:30-19:35 Opening
19:35-19:45 R4D・制度の概要説明 /Explanation of the system
19:45-19:50 登壇者の紹介 /Introduction of speakers
19:50-20:30 対談 /dialogue
20:30-20:40 Q&A
20:40 Closing

※内容、タイムテーブルは変更になる可能性がございます。 / Contents and timetable can be changed.

登壇者プロフィール

木村 俊也 / Shunya Kimura (Director)

AI&Search
2007年よりSNS企業にてレコメンデーションエンジンやグラフマイニングエンジン開発を担当。そのほか、自然言語処理学の知見を活かした広告開発やマーケティングデータ開発にも携わる。 2017年より株式会社メルカリにてR4Dの立ち上げに参画し、その後AIとSearchの技術をプロダクトに活用するDirectorを担当
<趣味/関心事> AIや機械学習の動向。特に最近はAI倫理について興味を持っている。

草野 孔希 / Koki Kusano
(UX Researcher & Manager/ HCI Research Fellow)

Merpay UX Research Team / Mercari R4D HCI Research Team
事業会社の研究所にてデザイン方法論の研究および研究知見を活用したコンサルティングに従事。博士(SDM学)
2018年よりメルペイにてUXリサーチおよび、R4D HCI Reseach Fellowを担当。
<趣味/関心事> 人のもやもやした思考をととのえること

多湖 真琴 / Makoto Tago (Manager)

研究開発組織R4D
弁理士資格を取得後、法律事務所での知財の権利化・係争案件の経験を経て、2018年に株式会社メルカリの知財チームに入社。2019年よりR4D兼務となり、2020年より、R4D Operations Managerとして、R4Dの研究企画・運営管理に携わる。2022年よりR4D Manager
<趣味/関心事> 最近は研究倫理、テクノロジーアセスメントに興味が高まっている。

行動規範について

当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/


Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mercari_event

mercari_event published 「博士号をメルカリでどう活かす?」Ph.Dによってスケールするメルカリグループの未来とは.

02/15/2022 16:04

「博士号をメルカリでどう活かす?」Ph.Dによってスケールするメルカリグループの未来とは を公開しました!

Ended

2022/03/01(Tue)

19:30
20:45

Registration Period
2022/02/15(Tue) 16:03 〜
2022/02/28(Mon) 18:00

Location

(場所未定)

Organizer