Feb
15
Merpay & Mercoin Growth Session
- プロダクトとマーケティングの両輪で創るグロース -
Organizing : 株式会社メルペイ
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
申し込み方法
こちらのGoogleフォームから申し込みしてください。
※申込み締切: 2022/02/14(月) 13:00 まで
※抽選結果は、 抽選通過の方に限り 2022/02/15(火) 13:00 までにメールにて順次ご案内いたします。
イベント概要
メルペイは、2019年2月にiDを通じた決済機能の提供を皮切りに、現在までコード決済機能や信用を元にしたスマート払いの導入など、サービス開始以降切れ目なく機能とサービスを拡充してきました。 さらに、2021年4月にはメルコインを設立し、暗号資産やブロックチェーンに関するサービスの企画開発をスタートしています。
これらのサービス拡張と共に、All for Oneで様々なグロース施策に取り組んできました。本イベントでは、その中でどのような職種・役割の人たちが関わり合い、どのような課題を解決してきたのか、何を実現してきたのかなどをざっくばらんにお話しします。
加熱する市場の中で、メルペイ・メルコインがどのように考え、グロース施策に向き合っているのか。実際に取り組んだユニークな事例も含めてお伝えします。
また、そのようなグロースを担う組織と機能がどのような職種と業務になっているのかをご紹介します。採用に関する情報もイベント内にてご案内しますので、弊社にご興味をお持ちの方のご参加もお待ちしています。
備考
- 配信方法などの詳細は、イベント開催日に申し込み時にいただいたメールアドレスへ送信いたします。
- 真剣に聞いていただくも良し、作業をしながら・ご飯を食べながら聞いていただいても大丈夫です。
- 終了時間は、みなさんからの質問量により多少前後する可能性がございます。
こんな人にオススメ
当日はメルペイ・メルコインの下記職種メンバーがお話しします。
- プロダクトマネージャー
- マーケティング
- データアナリスト
- ソフトウェアエンジニア
事前アンケートについて
当イベントでは、参加者のみなさんが登壇者に聞きたいことを事前に募集します。
質問の背景や、聞きたいポイントの詳細をいただくほど回答がしやすく、具体的な回答が得られるかもしれません。
気になることや質問をお持ちの方は、ぜひ申し込み時のアンケートにその旨ご記入ください。
※質問項目は任意です。無回答でも申し込みは可能です。
コンテンツ
タイムテーブル
時間 | 概要 |
---|---|
19:00 | 会社・事業説明 |
19:10~ | LT : マーケティング (merpay) |
- | LT : データアナリスト (merpay) |
- | LT : プロダクトマネージャー (merpay) |
- | LT : ソフトウェアエンジニア (merpay) |
- | LT : プロダクトマネージャー (mercoin) |
- | LT : プロダクトマネージャー (mercari NFT) |
20:00~ | 質問回答タイム |
20:30ごろ | 終了 |
※タイムテーブルや内容は、当日の状況により変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
出演者プロフィール
Heesung Lee / Product Manager (merpay)
2014年リクルートに入社し、教育サービスやマッチングサービスなどの各種新規事業のPMとして従事。2019年メルペイに入社し、各種グロース施策に従事。直近はメルペイスマート払いをはじめとする与信事業のグロースに取り組む。
Yoshiki Ogawa / Engineering Manager (merpay)
2013年DeNAに新卒入社し、ソーシャルゲームの新規タイトルの立ち上げや運用業務を通じて、サーバサイドおよびネイティブアプリの開発に携わる。2018年12月、バックエンドエンジニアとしてメルペイ入社。メルペイクーポンマイクロサービスのテックリードを経て、2021年7月よりGrowthPlatformチームのエンジニアリングマネージャーに従事。
Takato Onishi / Data Analyst (merpay)
日系電機メーカー、外資系半導体メーカーで半導体エンジニアとしてキャリアスタート。2017年にデータサイエンスの世界に興味をもち、異業種転職でDeNAに入社し、データアナリストとして、ソーシャルゲーム領域の分析を担当。ゲームタイトルの運用分析および事業戦略立案に従事し、新たな分析の価値創出のためにセンシングやデータサイエンスを用いた分析の高度化も検討。 2019年にメルペイに入社し、主にPayment事業・与信事業のGrowthについてマーケティング戦略・プロダクト開発の両軸で分析から戦略立案に従事し、直近は新規事業の立案やメルカリとメルペイを融合するフュージョンプロジェクトなど幅広い領域でデータアナリストとして事業貢献できるように日々格闘中。
Atsuhiro Ishida / Marketing Manager (merpay)
ヤフー、カカクコムでEC領域のマーケティング、クレジットカード事業のグロース、レシピアプリのPM等経験。2018年から3年間LINE Payでキャンペーンの企画/実行やマスコミュニケーションのプランニング等マーケティング施策全般をリード。2021年6月にメルペイに入社し、PM/BIチームと三位一体となったプロダクトマーケティングに取り組んでいる。
Mizuki Tanno / Product Manager (mercoin)
NTTアクセス網研究所、バーチャレクス・コンサルティング、サイボウズ、ビズリーチを経て2018年にメルペイ入社。2021年4月からメルコイン所属。 プロダクトマネージャーカンファレンス2016〜2020 実行委員 「ゼロから始めるプロダクトマネジメント」著者
Takanori Nagahama/ Product Manager (mercari NFT)
(準備中)
参考リンク
記事
Job Description (募集要項)
- Marketing Specialist / マーケティングスペシャリスト - Merpay
- Product Manager / プロダクトマネージャ - Merpay
- Software Engineer, Backend / ソフトウェアエンジニア (Backend) - Merpay
- Business Analyst / ビジネスアナリスト - Merpay
- Product Manager / プロダクトマネージャ - Mercoin
行動規範について
当イベントでは、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何かお困り事などありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
主催 : 株式会社メルペイ
開催予定のイベント一覧 : https://mercari.connpass.com/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.