Jan
13
Mercari PR Session Vol.3
新たな市場を切り開く新興サービスの戦略と求められるPRとは
Organizing : mercari
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
申込方法
こちらのURLからご視聴いただけます
https://www.youtube.com/watch?v=L4A_RN68kXU
申込み期限のご案内日程は以下の通りです。
※申込み締切: 1/12 (水)
※当日までにメールにてご案内いたします。
イベント概要
新たな市場を切り開く新興サービスの戦略と求められるPRとは
クラウドファンディングというビジネスカテゴリに対し、後発で参入したにもかかわらず、”応援購入”という新たなカテゴリを創出し新たなマーケットを切り開いたマクアケ。コロナ禍でEC市場が成長している中、スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」の提供を始めたソウゾウ。後発ながら新たな市場を切り開いていく戦略やPRの重要性についてディスカッションします。
参加方法
オンライン開催です。
後日メールにて参加方法の詳細をご案内いたします。
当日の流れ
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:00~19:10 | Introduction/ Speaker紹介 |
19:10~19:30 | Talk Theme:両社のパーパス及びサービス説明 |
19:30~19:50 | Discussion Panel:後発サービスの差別化とPRの役割 |
19:50~20:00 | Q&A |
20:00 | Closing / Announcement |
※内容、タイムテーブルは変更になる可能性がございます
登壇者プロフィール
坊垣 佳奈氏(株式会社マクアケ 共同創業者 / 取締役)
同志社大学卒業後、2006年に株式会社サイバーエージェントに入社。株式会社サイバー・バズの他ゲーム子会社2社を経て、2013年株式会社マクアケの立ち上げに共同創業者・取締役として参画。
主にキュレーター部門、広報、流通販路連携関連の責任者として応援購入サービス「Makuake」の事業拡大に従事しながらも、 全国各地での講演や金融機関・自治体との連携などを通した地方創生にも尽力。女性社員が多いマクアケでは、多様なライフスタイルを望む若い世代の活躍推進を意識した組織運営を推進。
また、XTalent株式会社の外部アドバイザーにも就任しているほか、教育分野ではiU(情報経営イノベーション専門職大学)の客員教授や九州大学・崇城大学の起業部アドバイザーなども歴任しており、ACCやTBDAなどのクリエイティブ・デザイン関連賞の審査員なども務めている。
2021年4月、著書「Makuake式『売れる』の新法則」を出版。
石川 佑樹(株式会社ソウゾウ代表取締役CEO)
東京大学卒業後、2012年任天堂株式会社入社。2014年にモイ株式会社(ツイキャス)に入社し、各種開発や新規立ち上げに従事。2017年6月メルカリグループの株式会社ソウゾウ(旧)に入社。その後、株式会社メルカリへ異動を経て、株式会社2020年7月より株式会社メルペイ執行役員VP of Product。2021年1月より現職。
志和あかね(株式会社ソウゾウ PRチームマネージャー)
大学卒業後、2008年に外国人モデル事務所に入社。マネージャーとしてCMやドラマ・映画の撮影に携わる。 2014年より国内No.1のPR会社ベクトルに入社し、PR会社プラチナムでは2年間TVプロモーターとして、WBSなどの報道番組から、めざましテレビなどの情報番組を担当。その後、2年半PRコンサルタント・営業としてクライアントと向き合うアカウントマネージャーを担当。2018年2月よりメルカリの広報に従事し主にフリマアプリ「メルカリ」のPRを担当。2019年11月にメルカリ総合研究所を立ち上げる。 2021年10月からはソウゾウPRチームのマネージャーも兼務。
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.