Dec
15
【リリース記念】merwork x Souzoh Tech Talk「この技術どう使ってますか?」
merworkのエンジニアとメルカリShopsを開発しているソウゾウのエンジニアによるトーク
Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
Tech Talk は、毎回各テーマに興味のあるエンジニアたちが集まり、技術的な知見を共有しあうことを目的とした勉強会です。
本日リリースされたメルワークは、ソウゾウが開発している「メルカリShops」の技術を参考にし開発されています。今回は、メルワークのエンジニアからソウゾウのエンジニアへ質問をしたり、共通する技術についてディスカッションをする会になります。
今回は以下のようなトピックについて取り上げる予定です:
- マイクロサービス
- 開発効率化のために工夫していること
- マイクロサービスにおける CI/CD
- モノレポ構成
- GraphQL のスキーマ管理
- GraphQL サーバを BFF としたアーキテクチャについて
- Next.js on Cloud Run でのパフォーマンス
- Styled Component ではなく Chakra を選定した理由
- js の bundle size management
その他、当日参加者のみなさまからいただいた質問は都度取り上げてパネリストより回答していきます!
オンラインイベントですので、真剣に聞いていただくも良し、別のことをしながらBGMにして聞いていただくのも良しです。 皆さまのご参加をお待ちしております!
こんな方におすすめ
- メルワークやメルカリShopsの技術に興味がある方
- メルワークやメルカリShopsの開発チームに興味がある方
メルワークとは
メルワークとは、メルカリの新サービスで、日常のスキマ時間にメルカリが用意したタスクに参加することで、メルカリのサービスに協力しながら、メルカリポイントを獲得できます。
第一弾は類語判定という2つの意味について回答するタスクをご用意。いつでも、どこでも、どなたでもちょっとした空き時間にご利用可能です。回答結果はメルカリの検索の改善に活用します。なお、ポイントは、メルカリ以外に「メルペイ」を通じてコンビニ、飲食店、ドラッグストアなど加盟店でも利用いただけます。
キャッチコピーは、「それは、スキマ時間の新しい選択肢」。
今まで、メルカリは、その人にとって不要なものを価値に変えてきました。メルワークでは、スキマ時間を価値に変えていきます。
https://about.mercari.com/press/news/articles/20211206_merwork/
https://twitter.com/merwork_jp
https://youtu.be/Y71WpL-Y2nM
メルカリShopsとは
「メルカリShops」とは「かんたんで、売れる」をコンセプトに、スマホ1つでネットショップを開設し、ショップ運営者が商品を直接販売することができる、Eコマースプラットフォームです。「メルカリ」に出品するのと同様の簡単な操作で、誰でも「メルカリ」アプリ内にネットショップを持つことができ、独自の集客なしで「メルカリ」の月間1,900万人以上の利用者に届けることが可能なサービスです。
https://shops.mercari.com/
申込方法
イベントの視聴をご希望の方は、当connpassイベントページにて申し込みしてください。
※ 当イベントの配信URLは、イベント開催日に connpass 経由でご連絡いたします。
当日の流れ
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:20 - 19:30 | 開場 |
19:30 - 20:30 | パネルディスカッション |
※タイムテーブル・内容は当日変更する可能性がございます。予めご了承ください。
登壇者
明村 大登 (Daito AKIMURA) / akkie30
株式会社メルカリ Software Engineer
2018年株式会社メルカリ入社。Backend EngineerのTech Leadを担当した後、2019年10月から2021年3月まではホーム画面開発チームのEngineering Managerを経験。2021年4月よりSoftware Engineerとしてmerworkチームに参加。
奥浜 聡太 (Sota Okuhama) / stokhm
株式会社メルカリ Software Engineer
2021年株式会社メルカリ入社。2021年6月よりSoftware Engineerとしてmerworkチームに参加。
山本 竜三 (Ryuzo Yamamoto) / dragon3
株式会社ソウゾウ Software Engineer
2005年に株式会社ヌーラボに入社し、プロジェクト管理ツール Backlog の初期から開発や運用に携わる。2015年からは同社ニューヨーク拠点のエンジニアリングチーム立ち上げや US 向けのプロダクト拡大のための開発を担当。2018年にメルカリに入社し、Microservices Platform Team にて、メルカリ・メルペイの開発・運用基盤に携わり、2021年3月より、ソウゾウに異動し、主にインフラや開発基盤を担当している。
大原 壯太 (Sota Ohara) / sottar
株式会社ソウゾウ Software Engineer
2015年に株式会社イプロスに入社し web エンジニアとして勤務。その後2017年9月に株式会社メルカリに Frontend Engineer として入社し、 Mercari NOW の立ち上げ、CMS の開発に従事。2020年2月に CADDi 株式会社に入社し Tech Lead として複数のプロジェクトの立ち上げを行った後、2021年7月から現職。
モデレーター
市原 睦美 (Mutsumi Ichihara) / mookjp
株式会社ソウゾウ Software Engineer
2019年株式会社メルカリ入社。ソフトウェアエンジニアとして出品機能のバックエンド開発に携わる。2020年3月より株式会社メルペイでメルペイスマート払い、定額払い機能のバックエンド開発ののち、2021年5月より現職。
https://twitter.com/mookjp
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
リンク集
株式会社ソウゾウ
ソウゾウ主催のイベント一覧
エンジニアリングブログ
連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.