Dec
14
Merpay Tech Talk 〜事業成長を支えるArchitectチームの取り組み〜
メルペイ ArchitectチームメンバーによるTeck Talk!
Organizing : 株式会社メルペイ
Registration info |
オンライン参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
Merpay Tech Talk は、毎回各テーマに興味のあるエンジニアたちが集まり、技術的な知見を共有しあうことを目的とした勉強会です。
今回のテーマは、「事業成長を支えるArchitectチームの取り組み」です。
技術的なTopicも紹介しつつ、あわよくばメルペイのArchitectチームに興味を持ってもらいたいという回です。
オンラインイベントですので、真剣に聞いていただくも良し、別のことをしながらBGMにして聞いていただくのも良しです。
メルペイ Architectチーム概要 by osamingo
メルペイのArchitectチームがどのような目的で活動をしているのかを紹介し、いま注力している課題について紹介します。
チームの話なのでTechな話題では無いですが、この後のプレゼンで紹介する活動の指針となっていますので、短い時間ですがお付き合いして頂けると幸いです。
メルペイ Architectチームの技術的な取り組み紹介 by yuki.ito
時にはマイクロサービスの構成をデザインし、時にはKubernetesコントローラーを実装する... そしてまたある時には様々なチーム(プロダクト、SRE、セキュリティ、QA、リーガル、経営 etc...)と議論してシステム全体を理想の姿に近づける...
メルペイにおけるArchitectの活動は多岐にわたりますが、その役割や楽しさについてシステムの構成や開発しているコンポーネントの例を交えつつご紹介します。
マイクロサービスダッシュボードの紹介とIaCしたその先の話 by utahta
メルペイのArchitectチームが開発しているマイクロサービスのためのダッシュボードの紹介をします。
Infrastructure as Codeで構築したインフラリソースの可視化や可視化のために集めたデータの再利用の取り組みについてお話します。
対象者
- Backend Engineerの方
- 新規立ち上げ/新規案件でのWeb サービスを設計したことがある
- 社内のDeveloperを対象にした基盤サービスを開発運営したことがある
- メルペイのArchitectチームがどんな開発をしているか興味がある方
- 他社のArchitectの話が聞きたい、または普段Architectとして開発をしている方
申込方法
イベントの視聴をご希望の方は、当connpassイベントページにて申し込みしてください。
※ 本イベントの配信URLは、イベント開催日に connpass 経由でご連絡いたします。
タイムスケジュール
内容 | 時間 | 補足 |
---|---|---|
オープニング | 5min | |
メルペイ Architectチーム概要 | 5min | by osamingo |
メルペイ Architectチームの技術的な取り組み紹介 | 20min | by yuki.ito |
マイクロサービスダッシュボードの紹介とIaCしたその先の話 | 20min | by utahta |
質疑応答 | 5min | by osamingo, yuki.ito, utahta |
エンディング | 5min |
※内容は当日変更する可能性がございます。予めご了承ください。
出演者
主森 理(osamingo)/ 株式会社メルペイ Architectチーム Engineering Manager
2011年4月に株式会社サイバーエージェントへ新卒入社し、メディア事業の新規サービス開発などに従事する。2015年6月より株式会社AbemaTVへ出向、Backend開発やScrum Masterを担当した。2016年8月にメルカリへ中途入社し、現在はメルペイにてEngineering Manager/Technical Project Managerを担当している。神奈川県出身、Gopher ʕ◔ϖ◔ʔ
伊藤 雄貴(yuki.ito)/ 株式会社メルペイ Architectチーム Software Engineer
事業立ち上げ時期の 2018年3月にメルペイに参画し、テックリードとしてマイクロサービスの開発に携わる。その後、2019年3月に現在所属している Architect チームにジョインし、組織横断的な課題を解決するために Kubernetes や Istio、Envoy などの技術動向を追っている。また、Microservices Platform チームの一員としてCI/CD環境の整備にも携わっている。
- https://twitter.com/mrno110
- 開発ライブ実況 #1 Vim編 (メルペイ Architectチーム Backendエンジニア): https://youtu.be/cWvAhmfZJZg
Yuta Uekusa / 株式会社メルペイ Architectチーム Software Engineer
2017年7月に旧ソウゾウに入社。2018年メルペイに異動し、テックリードとしてマイクロサービスの開発に携わる。現在はArchitectチームで主にマイクロサービスのためのダッシュボードの開発を担当している。
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
リンク集
登壇者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.