Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
申込方法
Googleフォームよりエントリーをお願いします。
申込み期限のご案内日程は以下の通りです。
※申込み締切: 10/27 (水曜)
※10/27(水曜)までにメールにてご案内いたします。ご予定を空けてお待ちいただけたら幸いです。
こちらのURLから参加できます
https://mercari.zoom.us/j/83948645388
イベント概要
「フルリモートって生産性どうなの?」
「リモートでマネジメントって難しくない?」
「地方で働くのって、どんな感じなんだろう?」
「ワーケーションとか、興味はあるけど...」
フルリモートや、地方からの働き方に興味はあるけど、実際イメージがあまりわかない、不安が残る、そんなエンジニアの方や、フルリモートでのマネジメントに興味があるエンジニアリングマネージャーの方におすすめのイベントです
メルカリでは、コロナウィルスの影響により、2019年2月末よりフルリモートでの仕事環境に移行しました。現在では働き方を個々人が選べる「YOUR CHOICE」という制度や方針の元、90%以上のエンジニアがフルリモートでの働き方を選んでいます
本イベントでは、以下のようなゲストを呼び、メルカリのエンジニア組織の現状を、エンジニア達の生の声を交えてお届けします
・リモートの生産性やエンジニアの声を分析したアナリスト
・フルリモートで新メンバーの受け入れをしたEM
・フルリモートでメンバーを劇的に成長させたEM
・地方から働くエンジニア
・ワーケーションで北海道から働いてみたエンジニア
参加方法
オンライン開催です。
後日メールにて参加方法の詳細を案内差しあげます。
当日の流れ
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:00-19:05 | イベント開始・オープニング |
19:05-19:25 | 数字で見るエンジニアのリモートワーク |
19:30-20:00 | パネルディスカッション - フルリモートでのEMの仕事 - |
20:05-20:25 | パネルディスカッション - エンジニアのさまざまな働き方 - |
20:30-20:40 | Q&Aタイム |
20:40-20:45 | クロージング |
※内容、タイムテーブルは変更になる可能性がございます
登壇者プロフィール
吉沢 拓(Taku Yoshizawa) @yoshitaku
金融SIerで大型プロジェクト推進に従事した経験から、人が豊かに働ける環境作りを目指す。人事コンサルティング企業でのシステム導入/営業企画デジタル化に携わった他、Webサービス事業会社にてHRサービスのアプリログ分析と人事データ分析を行う。2021年6月より、メルカリにて人事データ分析を担当。
木村 俊也 (Shunya Kimuras) @kimuras
SNS企業にてレコメンデーションエンジンやグラフマイニングエンジン開発を担当。その他、自然言語処理の技術を活かした広告開発やマーケティングデータ開発にも携わる。 2017年より株式会社メルカリにて、AIと検索エンジンの領域のディレクターを担当している。
松本 健(Takeshi Matsumoto) @mappy
大阪府立大学大学院修士課程修了(数理統計学)、筑波大学大学院修士課程修了(MBA)。
マーケティング領域を主としたアナリティクス業務に約20年間従事。前職では、リクルートにてデータサイエンス組織の立ち上げ、分析プロジェクトの設計、モデルの導入を行った。現在は、機械学習やマーケティング・サイエンスを用いたCRM領域のエンジニアリングマネージャーを担当している。
梅澤 慶介 (Keisuke Umezawa) @umechan
Web企業やFintechスタートアップ等で、レコメンデーションエンジン開発の金融モデリングの経験を持つソフトウェアおよび機械学習エンジニア。現在はEngineering Managerとして複数のチームに携わっている。また、Deep Learningフレームワークやハイパーパラメータ最適化のOSS開発に携わったり、エバンジェリストとしてライブラリの普及にも努めている。
ひらい さだあき(Sadaaki Hirai) @sadah
大学を卒業後、SIerに新卒入社。その後カカクコムに入社し、レストランのインターネット予約サービスの開発に携わる。2015年1月にGoodpatch(グッドパッチ)に入社、2015年12月にCTOに就任。 2018年11月にメルカリに入社。Mobileチーム全体のEngineering Manager等を経て、EngineeringOfficeチームでエンジニア採用も担当。現在はメルコインのSoftware Engineer, Backend。
Nagai @m-nagai
SIerでの受託開発やいくつものWebサービス開発を経て2021年09月にメルカリに入社。
Software Engineerとして主にBackendを担当。
廣井 智一(Tomokazu Hiroi) @t-hiroi
ソフトウェアメーカーでERPパッケージの開発や新規事業の立ち上げに従事。プロダクトのマーケティング、企画から開発、保守まで幅広く担当。その後、広告プロダクトの新規事業立ち上げに、エンジニアリングマネージャーとして携わる。現在はメルカリにて、エンジニア組織の横断課題を解決する部署、Engineering Officeのマネージャーを担当している。
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.