Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
申し込み方法
応募は締め切りましたが、間に合わなかった方も以下Linkよりご視聴頂けます。 https://www.youtube.com/watch?v=rELUkahlwnU
イベント概要
2021年9月、メルカリグループでは多様な働き方を尊重する「メルカリ・ニューノーマル・ワークスタイル “YOUR CHOICE”」の導入を開始いたしました。日本国内であれば住む場所、働く場所も社員一人ひとりが選択することができ、オフィス出社、リモートワーク勤務も各々が選択することができます。
当イベントでは、メルカリグループに新卒として入社した社員がコロナ禍の今どのように働いているのか、また今後どのような働き方を選択していくのか、パネルディスカッション形式でお話していきます。
これからは、就職=必ずしも上京、ではなく、個々人のライフスタイルに沿って働き方を選べる時代です。
メルカリグループに興味のある方、新卒社員がどの様な働き方をしているか気になる方、これからの働き方を一緒に考えたい方、ぜひご参加ください!
想定トークテーマ例
- 今、どこで働いてる?
- リモートワーク 1日の過ごし方
- リモートワークの良い所・大変な所
出演者プロフィール
唐澤 裕恵 (u-pon) ※ファシリテーター
生まれは東京都三鷹市、近所には畑も多く直売で美味しい野菜を楽しめる上に都心にも行きやすい素敵エリアだったが、今は駅チカの都会に住みたい派。早稲田大学商学部出身、1年間Javaエンジニアとして働いた後、42TokyoやBuild@Mercariに参加し、情報科学を学びながらインターンでAndroid開発の経験を積む。2021年7月入社。
田村 弘 (rossy)
2020年3月信州大学工学部電気情報システム工学科卒業。大学在学中はkstmという技術系サークルに所属し、技術系コンテストに参加する傍らで複数社の実務型インターンを参加していた。 2020年4月にメルカリ新卒入社。最初はpayment teamに所属し、その後credit design, payment, balance, settlementと3ケ月毎にチーム異動を行い、今はsettlementでTech Leadとして精算基盤の開発と運用に取り込んでいる。 中国のハルビン市出身で、10年前に来日し、10年間ほぼ長野に住んでいました。今は身内の都合に合わせて、上野に住んでます。
成瀬 真
2020年3月京都大学工学部情報学科卒業。大学在学中はカヌースプリント選手として活動する傍ら、その大会運営団体である全日本学生カヌー連盟の学生代表を務める。 大学院進学後、複数社の実務型インターンを経て2021年4月にmercariへ新卒入社。Notification teamに所属しメルカリグループの通知基盤移行や改善に取り組んでいる。 勤務地は京都と奈良、時々東京。旅行が好きで隙あらばどこかに出かけている。 最近モバイルプロジェクターを買ったので長期ワーケーションを計画中。
mtomato
学生時代より複数の就業型インターンを経て2020年4月mercariに入社。webチームで主にインフラを担当している。高負荷なトラフィックに耐えうる基盤の設計や、モノリスからマイクロサービスへのアプリケーションの移植などを経験。福岡、京都、東京と居住地北上中。
参考リンク集
行動規範について
・当イベントでは、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。 https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
・本イベントの内容は後日、mercan等にて紹介する可能性があります。なお、参加者が写った写真や名前など、個人が特定される情報は使用いたしません。
・株式会社メルカリは、本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続き、 ならびに株式会社メルカリが主催する他イベント・セミナーのご案内、採用情報のご案内のために利用します。
・その他、取得した個人情報等の取扱いは、各社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
何かお困り事などありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.