Sep
15
merpay QA Tech Talk 〜メルペイQAのリアル vol. 1〜
メルペイのQAエンジニア達が、「全員品質」を目指して日々取り組んでいることや働き方を紹介します
Organizing : 株式会社メルペイ
Registration info |
オンライン参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
merpay Tech Talk は、毎回各テーマに興味のあるエンジニアたちが集まり、技術的な知見を共有しあうことを目的とした勉強会です。
今回は、「全員品質」を目指すメルペイのQAエンジニア達が日々どんな取り組みをしているのか、またどんな働き方をしているかメンバーたちのリアルな声をお届けします。以下のような方にオススメの回です。
- メルペイの実際の状況(体制や働き方)を知りたい方
- 他社のQAエンジニアが何をやっているか興味がある方
- 2020年11月26日のイベント DevOps x QA/マイクロサービス x QA/Backend xQA に参加した方
- 2020年12月22日のイベント QAx DevOps/マイクロサービス/Backend vol.2 に参加した方
- 2021年2月18日のイベント merpay Tech Talk 〜「全員品質」を目指し、メルペイQAが取り組んでいること〜 に参加した方
- 「全員品質」ってなに?と思った方
一つでも当てはまる方は、ぜひご参加ください!
※イベントの視聴をご希望の方は、当connpassイベントページにて申し込みしてください。
※当イベントは、限定公開の予定です。オンライン会場のURLは、イベント開催日にconnpass経由で連絡いたします。
コンテンツ(仮)
内容 | 補足 |
---|---|
オープニング | - |
パネルディスカッション | メルペイQAのリアル by Gakuji Tanaka / Mizuki Sakurai / Kim Jungsu / Yukiko Nakayama / Genki Kobayashi / Masatoshi Sato |
エンディング | - |
モデレータープロフィール
Gakuji Tanaka / メルペイ QAチーム Engineering Manager
ソフトハウスにて第三者検証事業の立上げと事業拡大に貢献。その後、ゲーム会社の海外法人でQA/CS部門をゼロから立上げ品質保証体制を構築。帰国後は、スタートアップに入社しMPとしてサービス開発を経験。2019年2月メルペイ入社しQAのマネージメントを担当している。TSUMUGU inc. / インスタンスゼロ株式会社のFounder. 趣味は釣り🐟
- Twitter: https://twitter.com/Gakuji1980
出演者プロフィール
Mizuki Sakurai / メルペイ QAエンジニア
2016年からERPパッケージの開発・QAを担当しプロダクト開発やメンバー育成プロジェクトの立ち上げに関わる。2018年7月よりメルペイにQAエンジニアとして参画。入社直後からiD決済領域を主に担当し、2019年4月より銀行接続・決済・キャンペーンなどに携わる。最近ではメルペイスマート払い・定額払い機能などの領域も担当している。趣味は世界遺産検定を取るほどの旅好き。また教職免許を持ち教育方面に関心が強い。
Kim Jungsu / メルペイ QAエンジニア
約 10 年間、データ連携用のミドルウェアを取り扱っているベンチャー企業でテスト実施からリリースまでの作業、品質の基準策定、テスト自動化、プロジェクトや QA メンバーのマネジメントなどの様々な経験を経て、2019 年 10 月よりメルペイの QA に JOIN し、決済処理の基盤になる Platform の Backend QA を担当している。
Yukiko Nakayama / 株式会社メルペイ QAエンジニア
大学卒業後にWeb開発、テスト計画/設計/実施などのプロダクト開発やQA業務に携わる。
2018年4月にメルペイ入社しQAチームに所属。
Genki Kobayashi / メルペイ QAエンジニア
2018年11月メルペイに入社。QAエンジニアとして社内向けの管理画面を開発するチームに所属し、加盟店への精算処理を担うBackendシステムのQAを担当。その後AML、KYCと担当の幅を広げ、現在はMercoinのQAも担当している。
Masatoshi Sato / メルペイ QAエンジニア
第三者検証会社で約10年、様々なシステムのQAを経験。その後いくつかの事業会社のQAを経てメルペイに入社。メルペイでは社内向けの管理画面のQAを主に担当している。
リンク集
- メルカリエンジニアリングブログ
- メルカリエンジニア向けTwitterアカウント
- 株式会社メルペイ
- メルペイQAの今と未来と私の日常
- なぜメルペイQAはDevOpsに取り組むのか?
- エンジニアと立ち話。Vol.30 @ matsu(メルペイQAエンジニア)ちょっとお話いいですか?
- ソフトウェアエンジニア (Test Engineer)
- ソフトウェアエンジニア (QA Engineer)
- ソフトウェアエンジニア (QA Engineer lead)
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
株式会社メルペイ:https://jp.merpay.com/
登壇者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.