Jul
2
iOS Tech Talk 〜 Multi module 戦略座談会 vol.2 〜
iOS App 開発における Multi module 活用についてみんなでわいわい話します
Organizing : 株式会社メルペイ
Registration info |
オンライン参加枠 Free
Attendees
|
---|
Description
配信YouTube Live URL
・視聴後アンケート : https://forms.gle/U3vfx7QmhAt2U9UF9
概要
みなさん、 Multi module 活用してますか?今回の iOS Tech Talkは、Multi module を活用している/したことがあるエンジニアたちが集まり、過去の失敗事例や解決策、ちょっとしたTipsなどの知見を共有しあいます。
前回盛り上がった Multi module 好き(?) な iOS エンジニアたちとのディスカッション、続編です!
- vol.1 のイベントページ:https://mercari.connpass.com/event/213078/
- vol.1 のアーカイブ動画 : https://youtu.be/5p6h5yiQ2PQ
想定トピック
- 導入の判断基準
- 新規と移行(すでにある程度大きい規模になってしまっているアプリを途中でモジュール分割させていく場合、どのように進めるか)
- 新規モジュールを増やす工夫
- 自動化(ソースコードジェネレーション)
- Swift PM 利用してる?
- CI周りどうしてる?
対象者
- iOS App 開発している / していた / したい方
- Multi module に思いを馳せたことがある方
- Multi module にまつわる話を聞きたい方
申込方法
イベントの視聴をご希望の方は、当connpassイベントページにて申し込みしてください。
※ 当イベントの配信URLは、イベント開催日に connpass 経由でご連絡いたします。
コンテンツ
内容 | 補足 |
---|---|
オープニング | |
ディスカッション&トークタイム | by giginet, Akio Yasui, Masamichi Ueta, Shingo Tamaki |
エンディング |
※内容は当日変更する可能性がございます。予めご了承ください。
出演者
giginet
クックパッド株式会社 iOSテックリード
2015年にクックパッド株式会社に新卒入社、モバイル基盤部で全社のiOS基盤改善などをしている。他にもマネーフォワード株式会社やチャット小説アプリpeepのiOS技術顧問も努める。fastlane, Carthage, XcodeGenなどのiOS開発ツール周りのコミッタをしている。
Akio Yasui
株式会社AbemaTV iOSエンジニア
株式会社AbemaTVへ19年度に新卒入社し、Android/iOSチームが統合されたNativeチームに所属するiOSエンジニア。主にAndroid/iOS横断でのアプリリアーキテクチャに取り組んでいる。
Masamichi Ueta
株式会社メルペイ Merpay, Software Engineer, iOS
2018年メルペイに入社し、メルカリ連携やメルペイトップ画面の開発を行う。FlutterやSwiftUIでメルカリのTechConfアプリも作ったりしました。
モデレーター
Shingo Tamaki
株式会社メルペイ Engineering Manager
2020年3月メルペイ入社、iOSチームのエンジニアリングマネージャーを担当中、「iOSテスト全書」著者
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
リンク集
メルペイ
- 株式会社メルペイ
- エンジニアリングブログ
- エンジニア向けTwitterアカウント
- メルペイのスケーラビリティを支えるマルチモジュール開発
- Feature branchを使わないFeature開発
- Implementing TypeErasure in ViewController
AbemaTV
Cookpad
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.