Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
参加枠2 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
参加される方はこのページの上部にある参加者への情報をご覧ください
Step up Go for Students 3-1
- [2/10更新]多くの方からご応募いただいているため、参加枠を10名分増やしました。
- [2/17更新]現時点で希望されてる方は全員参加できるようにしました
- [2/27更新]予想を上回る応募者のため、応募期間を明日までと変更し、現時点で参加を希望されてる方を全員参加できるようにしました
重要なお知らせ
※昨今の新型コロナウイルス感染症に関わる状況の変化を鑑み、今回は オンラインでの実施 とさせていただきます。
概要
- Step up Go はGo ConferenceやGopherConなどの国内外のカンファレンス参加を目指して参加者がステップアップしていくイベントです
- メルペイのエンジニアであるtenntennが講師となり、Goの実践的な開発手法について学べる講義を行います
- 講義は全6回を予定しています。講義に参加してGoでソフトウェアを開発できる知識を身につけましょう
- 各回でメルカリ/メルペイの社員によるLTも実施予定です。技術の話やキャリア・働き方についてなど、様々なテーマについて発表します
- Step up Goで学んだ知識を活かし、スカラシップにチャレンジしましょう!
- Step up Goに参加した方にはご自身が開発されているソフトウェアにメルカリのエンジニアがフィードバックを行う機会も提供されます
※ 全ての回への参加は必須ではありません。初回のみの参加となる方もぜひご参加ください
※ 講義は全て日本語での実施となります
※ 過去の開催の様子はmercan記事 「Goを学んで海外カンファレンス参加を目指す『Step up Go for Students」』とは? #メルカリな日々」よりご確認ください
※ 『mercan』は、メルカリグループのメンバー全員が発信することができるコンテンツプラットフォームです。「メルカリの人を伝える」をコンセプトに、チームの紹介や社内での出来事を中心に発信しています
日時
- 第1回: 3/6(土) 9:00-13:00 (予定)
第2回目以降は下記日程で予定しています。
※参加人数や参加者の希望によって変更の可能性があります
- 4/17(土) 9:00-13:00
- 5/15(土) 9:00-13:00
募集要項
- Goに興味のある学生の方(学年不問)
- プログラミングの学習経験がある方
- 開発環境を自分で用意できる方
内容
第1回
- Goに触れる:Goの概要説明、Goが活用されている領域、メルカリ・メルペイによる活用事例、開発環境の構築
- 基本構文と標準パッケージ:変数、制御構文(if、for、switch)、標準パッケージ
第2回
- 型:組込み型、コンポジット型(配列、スライス、マップ)、ユーザ定義型
- 関数とメソッド:関数、メソッド、ポインタ
第3回
- モジュールとパッケージ:自作パッケージの作成方法、サードパーティ製パッケージの利用方法、Go Modules
- コマンドラインツール:標準出力と標準エラー出力、ファイル操作、プログラムの終了
第4回
- エラー処理:エラー処理の必要性、エラー処理の基本、実践的なエラー処理
- HTTPクライアントとサーバ/データベース:HTTPクライアントを使う方法、HTTPサーバを構築する方法、テンプレートエンジン、データベースへの接続
第5回
- Webアプリケーションの公開:インターネットからアクセスできる形でWebアプリケーションをデプロイ、公開する方法
- 抽象化とテスト:抽象化、インタフェース、テストの必要性、単体テスト、テスタビリティ、効果的なテストの書き方
第6回
- 並行処理:ゴールーチンとチャネル、syncパッケージ、ゴールーチンのスケジューラ
場所
- オンライン(Remoを使用する予定です)
申し込み方法
- connpassよりご応募ください
応募締め切り 3/3(水)12:00応募多数のため締め切りました当選者の方に限り、3/4(木)中に連絡させていただきます現時点で応募の方は全員参加できます
タイムライン
時間 | 概要 |
---|---|
8:30 | 開場 |
9:00-10:30 | 座学 by tenntenn |
10:30-10:50 | 休憩 |
10:50-12:20 | 座学 by tenntenn |
12:20-12:40 | LT by yuki.ito |
12:40-12:45 | Closing |
13:00 | 閉場 |
募集人数
30人70名
必要なもの
- Goの開発環境がインストールされたPC
登壇者情報
メルペイ Expertsチーム 上田 拓也 (tenntenn)
サーバサイドエンジニアとして日々Goを書いている。Google Developer Expert (Go)。 Go Conference主催者。golang.tokyo、Goビギナーズ、GCPUG Tokyo運営。 大学時代にGoに出会い、それ以来のめり込む。 社内外で自ら勉強会を開催し、Goの普及に取り組んでいる。 マスコットのGopherの絵を描くのも好き。人類をGopherにしようと考えている。
- Twitter: https://twitter.com/tenntenn
- Blog: https://tenntenn.dev
メルペイ Architectチーム / メルカリ Microservices Platformチーム 伊藤 雄貴 (yuki.ito)
事業立ち上げ時期の 2018 年 3 月にメルペイに参画し、テックリードとしてマイクロサービスの開発に携わる。その後、2019 年 3 月に現在所属している Architect チームにジョインし、組織横断的な課題を解決するために Kubernetes や Istio、Envoy などの技術動向を追っている。また、Microservices Platform チームの一員としてCI/CD環境の整備にも携わっている。
- Twitter: https://twitter.com/mrno110
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
注意事項
・本イベントの内容は後日、mercan等にて紹介する可能性があります。なお、参加者が写った写真や名前など、個人が特定される情報は使用いたしません。
・株式会社メルカリは、本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続き、 ならびに株式会社メルカリが主催する他イベント・セミナーのご案内、採用情報のご案内のために利用します。
・その他、取得した個人情報等の取扱いは、各社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
株式会社メルカリ プライバシーポリシー:https://careers.mercari.com/jp/privacy/
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.