Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 80 |
---|
Description
申込方法
Googleフォームよりエントリーをお願いします。
※応募締め切りは11月8日(金)12時まで
※抽選結果は、 抽選通過の方に限り11月11日(月)19時まで にメールにてご案内いたします。
概要
メルペイでプロダクトを作るのではなく、下回りを支えるメンバーが集合して、どのようなことを考え、何をしているのかについてお話するインフラTalk。
第5回はGCPで使っている技術をテーマにお話をさせていただきます!
ぜひ皆さま奮ってご参加ください!
タイムテーブル
時刻 | 説明 |
---|---|
19:30~ | 挨拶・本日のイベントの趣旨について |
19:35~ | Spannerの窯問題について @kazegusuri |
19:50~ | spannerのSingleRegion・MultiRegionの話/Unit testの話/VPCSCの話のどれか!(仮)@sinmetal |
20:05~ | Spanner Autoscaler @micnncim or @tjun |
20:20~ | Q&A |
20:30~ | 懇親会 |
21:30 | 完全撤退 |
※タイトル、セッションの内容は変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
セッション
Spannerの窯問題について by @kazegusuri
窯職人の朝は早い。(中略)。「やはり焼き上がりの結果から新しい発見があると達成感を感じますね」(完) これの話をします => メルペイでのSpannerとの戦いの日々 https://tech.mercari.com/entry/2019/04/18/090000
SpannerのSingleRegion・MultiRegionの話/Unit testの話/VPCSCの話(仮) by sinmetal
SpannerのRegion系のLatencyの話と、時間に余裕があれば、マニアックな VPC Service Control の話をしようかな!
Spanner Autoscalerの話 by @micnncim or @tjun
インターンのmicnncimさんと一緒にSpanner AutoscalerというKubernetes Operatorを作っているので、その発表をしたいと思います
スピーカーのプロフィール
@kazegusuri (Architect / プリンシパルエンジニア )
運用から開発までなんでもやります。 システムを最適化するのが好きで今日も人の仕事を無くします。 JavaScriptやPHPのような上位レイヤから分散システム、OS、コンパイラ、コンピュータアーキテクチャのような低レイヤまでを行ったり来たりしているがどれも得意ではない。 今年の目標はx86で会話すること。
@sinmetal (Solution Team)
Merpay Solution Team所属。App Engineと共に生き、App Engineと共に死ぬ。 GCPUG Admin、Google Developers Expert
@tjun (SRE/Engineering Manager)
2018年4月にメルペイに入社し、メルペイのサービスインフラとSREチームの立ち上げをやってます。
入館方法
19:00開場、19:30 開始の予定です。 ※専用受付は19時45分に撤収いたします。
六本木ヒルズ森タワーLL階にある専用受付カウンターにて名刺のご提示をお願いします。 入館シールをお渡しいたしますので、お持ちになって18階イベント会場までお越しください。
その他
- Free Wifi あります