Registration info |
抽選枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
概要
mercari.goは株式会社メルカリが主催するGoの勉強会です。
メルカリグループ所属のGoエンジニアが、社内でのGoの採用事例や、個人開発で得た知見、最近のトレンドなど、Goに関するいろいろな事をお話しします!
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:30 ~ 19:40 | オープニング |
19:40 ~ 20:10 | @toshi0607 Goで学ぶKnative |
20:10 ~ 20:15 | 休憩 |
20:15 ~ 21:45 | @tenntenn Gotham GoとGopherCon EUに参加してきました |
20:45 ~ 20:50 | 休憩 |
20:50 ~ 21:05 | @__syumai Go + WebAssemblyを活用する |
21:05 ~ 21:20 | @yuki.ito E2E Testing with 'main' function |
21:20 ~ 22:00 | 懇親会 |
22:00 | 終了 |
発表者一覧
@toshi0607
backend engineer in Mercari JP
サーバーレスワークロードをビルド、デプロイ、管理するためのKubernetesベースのプラットフォームであるKnative。仕様と挙動で理解した気になりつつあるので、実装に踏み込んでみようと思います。
@tenntenn
twitter: http://twitter.com/tenntenn
Gotham GoとGopherCon EUに参加して学んだことを話ます!
自己紹介はこちら https://github.com/tenntenn/bio
@__syumai
2018年8月24日、Go 1.11がリリースされ、WebAssemblyへコンパイルが可能になり、ブラウザでGoを簡単に動かせるようになりました。 とはいえ、どんなシーンで使えば良いのかサッパリ、という方が多いと思いますので、本発表では具体的な利用シーンを交えて実際どのように使えるのか、JavaScriptとシームレスに使うにはどのように実装したら良いか、の実例を紹介しようと思います。
@yuki.ito
gRPC Serverを題材に、main functionをgoroutineとして起動するE2E Testingの手法について紹介します! - サンプルリポジトリはこちら - merpayインフラTalkはこちら
入館方法
六本木ヒルズ森タワーのLL階(森ビル受付カウンター付近)に受付カウンターが設置されています。
その後エスカレーターで1つ上のUL階に移動し、入場ゲート内のエレベーターホールより18Fにお越しください。
※ 19:00開場、19:30開始の予定です。19:40には受け付けカウンターを撤収します。カウンター撤収後はUL階の六本木ヒルズ総合受付より入館手続きを行うことができます。詳細は事前にmeetupよりお送りした「Contact mercari.go entry method」のメッセージをご覧ください。
その他
オリジナルのGopherはRenée Frenchによってデザインされ、CC BY 3.0ライセンスが適用されています。
ヘッダに使用したGopherはTakuya Ueda (https://twitter.com/tenntenn) によってデザインされ、CC BY 3.0ライセンスが適用されています。 (https://github.com/golang-samples/gopher-vector)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.