Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 50 |
---|
Description
申込方法
Googleフォームよりエントリーをお願いします。
※応募締め切りは3月14日(木)10時まで
※抽選結果は、 抽選通過の方に限り3月14日19時まで にメールにてご案内いたします。
概要
ついにサービスリリースを迎えたメルペイ。
今までなかなかお話できなかったリリースするまでの道のりや金融という事業ドメインならではの苦労など
メルペイでプロダクトを作るのではなく、下回りを支えるメンバーが集合して、どのようなことを考え、何をしているのかについてお話します。
これまでにお話したくてもできなかったことをたくさん公開予定なのでぜひ奮ってご参加ください!
タイムテーブル
時刻 | 説明 |
---|---|
19:30~ | 開場・受付 |
19:45~ | 挨拶・本日のイベントの趣旨について |
19:50~ | merpaySREがやっていることの紹介 by @tjun |
20:05~ | 負荷試験について by @kazegusuri |
20:20~ | MerpayでのMonitoring: by komattaka |
20:35~ | Spannerのパフォーマンス チューニングとよくあるミスについて by @sinmetal |
20:55 | 懇親会 |
22:00 | 完全撤退 |
※タイトル、セッションの内容は変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
セッション
merpay SREがやっていることの紹介 by @tjun
merpay SREチームがどんなことをやっているのか、概要を紹介します。
負荷試験について by kazegusuri
メルペイを安全にリリースするための負荷試験についてお話します。
Spannerのパフォーマンス チューニングとよくあるミスについて by @sinmetal
- 社内で質問されたSpannerのパフォーマンスに関するTable設計やINDEX設計, Queryの書き方など
- Goで実装していてちょいちょいハマったケースたち
microserviceのモニタリング by komattaka
MerpayのMicroservicesをどのように開発者と共同でモニタリングしているか、について説明します。
スピーカーのプロフィール
@tjun (SRE/Engineering Manager)
メルペイの前はバックエンドやインフラエンジニア、ときにはPMとして複数の新規事業の立ち上げをやってました。 2018年4月にメルペイに入社し、メルペイのサービスインフラとSREチームの立ち上げをやってる。
@kazegusuri (Architect / プリンシパルエンジニア )
運用から開発までなんでもやります。 システムを最適化するのが好きで今日も人の仕事を無くします。 JavaScriptやPHPのような上位レイヤから分散システム、OS、コンパイラ、コンピュータアーキテクチャのような低レイヤまでを行ったり来たりしているがどれも得意ではない。 今年の目標はx86で会話すること。
@komattaka(SRE)
Merpay SRE所属。2018/08/01入社。
Microservice開発者が安心して開発に集中できるような環境を整えたい人。
@sinmetal (Solution Team)
Merpay Solution Team所属。App Engineと共に生き、App Engineと共に死ぬ。 GCPUG Admin、Google Developers Expert
入館方法
19:30開場、19:45 開始の予定です。 ※専用受付は20時00分に撤収いたします。
六本木ヒルズ森タワーのLL階(専用受付カウンター)にて、名刺のご提示をお願いします。入館証を発行させていただきますので、お持ちになって25Fイベント会場までお越しください。
また、20時以降の受付につきましては、森ビル正面玄関から入り、エスカレーターなどを通り過ぎて一番奥(スターバックスの近く)の自動ドアに入ってください。
弊社社名と後ほど参加確定の方にメッセージでお送りいたします入館予約番号をお伝えいただき、発行される入館許可証をお持ちになって25階までお越しください。
その他
- Free Wifi あります
- 誤って #2 のイベントを編集してしまったので、資料には #2 のものが入っています!#3のものは当日新しく資料に追加されます!